会長から

会長就任挨拶


 皆様こんにちは
 日頃より同窓会活動にご理解ご協力を頂き心より感謝申し上げます。
 令和5年6月18日の定時総会に於ける会長選挙に当選し、阿部前会長よりバトンを受け継ぎ会長に就任しました3期古谷由美子です。どうぞよろしくお願い致します。今回の役員改選では20年ぶりに選挙が行われました。私は諸先輩から言われていましたので、「選挙はあってはならない」とずっと思っておりました。しかし実際は同窓会を思う気持ちを同じくするもの同士の選挙となりました。とは言え同窓の仲間と戦うのは辛いことでした。
 一方で良いこともありました。今まで同窓会に対して距離を置いていた方が同窓会に目を向けて下さったのです。また選挙当日はいつもの総会とは違う景色が見られました。受付に並ぶ女性(64名)の列や、総会会場には、ご夫婦や小さなお子さんを連れたお母さん、お子さんを連れたご家族が見られたことです。総会には来たことのない多くの方々(総数369名)の参加がありました。
 また、選挙権を得るためには直近2年間の会費納入が必要ですが、その事をご本人が自覚されていない方が意外に多く、この選挙のために会費を支払って下さった方が何人もいらしたという事です。同窓会に興味・関心があれば会費を払って頂けるものと実感致しました。
 卒後の環境の変化を想定した同窓への情報発信の工夫が足りなかったのかも知れないとも思いました。
 そして、選挙を行ったことで選挙方法の見直しが必要なことが明らかになりました。まずは特別諮問委員会を立ち上げ改革を進めて参ります。
 明るい未来の同窓会のためにやることは山積みです。その課題を少しずつではありますが、1つ1つ解決して行く所存ですので、どうかこれからの同窓会に注目して下さい。今後ともご支援の程、よろしくお願い致します。

令和5年7月12日
日本大学松戸歯学部同窓会
会長 古谷 由美子(3期)